日語碩士畢業(yè)論文
學習日語的研究生,大家知道怎么書寫自己的碩士論文嗎?以下是小編精心準備的日語碩士畢業(yè)論文,大家可以參考以下內(nèi)容哦!
從動畫信仰看年輕人的新宗教觀
アニメへの信仰心を結びつける若者の新しい宗教観
要旨
本文ではアニメ作品の外部に存在する宗教的要素についてみていく。作品の外部に存在する宗教的要素とは、その作品の內(nèi)容自體には宗教的要素がそれほど登場していないにもかかわらず、外的要因によってその作品と結びつけられている宗教的要素を指す。ファンたちがアニメ作品の聖地巡禮として行っている神社參拝がその例である。本文ではテレビや新聞などのメディアでも多く取り上げられた「らきすた」と「戦國BASARA」の事例を示す。それらから、アニメの外部に現(xiàn)れている宗教的要素とその役割、そしてアニメと若者の宗教的行為の関係性について考察する。
キーワード:アニメ 宗教観 若者
1. はじめに
現(xiàn)代の日本を見てみると、長い歴史を持った日本古來の宗教やそれに関連した行事は、日本人の日常生活の一部となる中でその宗教性を認識されなくなってきている。その一方でクリスマスといった外來の宗教行事が、一種のイベントとして日本人の生活の中に深く浸透している。それはつまり、今の日本は様々な宗教が身近に存在し、それらが日本人の生活に定著している一方で、宗教が宗教として認識されていない狀態(tài)なのである。また、現(xiàn)代の日本人は一般的に無宗教的だと、主観的にも客観的にも認識されている。このように現(xiàn)代の日本は、宗教の価値が揺れている時代である。このような狀況の中、宗教は現(xiàn)代の日本文化にどのような影響を與えているだろうか。そして宗教と現(xiàn)代の日本文化はどのような関係性を持っているだろうか。この論文では現(xiàn)代日本を代表する文化の一つであるアニメと、日本に存在する宗教の中でも古來より信仰されている神道を主に取り上げる。アニメにおいて宗教的要素がどのように現(xiàn)れ、どのような役割を果たしているかを見ていき、アニメと宗教の関係性を考察する。論文の構造としては、本文では、「らきすた」と「戦國BASARA」を例に挙げ、外的要因によってアニメと結び付けられる宗教的要素について考察する。
2. 先行研究
インターネットでいろいろと調べたが、國內(nèi)では大分日本のアニメ産業(yè)とかアニメの表現(xiàn)とかの研究である。アニメと宗教の関係についての研究はそんなに多くないである。私の論文は
それらに比べ物にならないだが、本文はアニメにおける宗教的要素はそれに対する信仰心を視聴者に想起させる役割を果たし、一方でアニメは新しい宗教的価値観をも生み出している。このようにアニメと宗教は相互に影響を與え合うという、非常に強い関係性を持っていることに検討している。
3. 「らきすた」と「戦國BASARA」の事例
3.1 「らきすた」の事例
「らきすた」は、美水かがみによる同名コミックを原作として、2007 年に獨立UHF 局で放送されたアニメ作品である。女子高生の日常をコメディタッチに描いたアニメであり、作品自體には宗教的要素はほとんど登場しない。主要登場人物である柊かがみ、つかさ姉妹の実家が鷹宮神社という神社であり、彼女たちが巫女として神社で働くシーンが作中に登場するぐらいである。しかしアニメ雑誌などで鷹宮神社のモデルとして埼玉県鷲宮町の鷲宮神社が紹介されたことにより、ファンがアニメに登場した場所として鷲宮神社を訪れるようになった。鷲宮神社は関東最古の大社と言われるなど、非常に長い歴史を持った神社である。そんな鷲宮神社で、アニメファンたちが「らきすた」の登場人物のイラストを絵馬に書きのこし、登場人物のコスプレをして參拝を行う姿などがテレビなどで大きく取りあげられた。そして鷲宮町の商工會が獨自のアニメグッツ制作やイベントの運営など、地域振興策に取り組んだ結果、鷲宮神社を訪れるファンの數(shù)は増え続けた。それは初詣の參拝客數(shù)が2008 年にはその年の埼玉県內(nèi)第3 位となる約30 萬人、2009 年には第2 位となる約42 萬人、2010 年には過去最高の45 萬人に達したほどである。
3.2 「戦國BASARA」の事例
「戦國BASARA」は、同名のアクションゲームを原作として2009 年にTBS 系列で放送されたアニメ作品である。戦國時代を舞臺に、設定や外見を大膽にアレンジされた、実在する戦國武將たちの荒唐無稽な戦いを描いた作品であり、「らきすた」と同様に宗教的要素を扱っているわけではない。しかしながら、ゲームやアニメのヒットによって女性ファンの間で戦國武將ブームが起こり、主人公の一人である伊達正宗ゆかりの地である、仙臺城跡にある宮城県護國神社に多くの女性ファンが訪れた。宮城県護國神社は、明治37 年に招魂社として総見された神社で、現(xiàn)在は宮城県出身の戦沒者を中心に多くの英霊が祭られている。以前は中高年層の參拝客が多かったが、現(xiàn)在では若い女性の參拝客が増え、アニメやゲームに出てくる戦國武將のイラストを絵馬に殘していく姿がよくみられるという。
4. 若者の宗教性と聖地巡禮における神社參拝との関係性
4.1 若者の宗教性の特徴
現(xiàn)代において、日本人の宗教に対する興味、関心は希薄である。それは朝日新聞の2003年の調査で「宗教に興味がない」と答えた人が77%に上ったという結果や、さまざまな調査で「特定の信仰を持つ」と答える割合がしだいに減少し、現(xiàn)在では3 割を切っているという現(xiàn)狀から分かる。しかしながら日本では、一年を通して初詣や七五三またクリスマスなどの様々な宗教的行事を多く行われ、朝日新聞の調査によると全國平均で約半數(shù)の家庭に仏壇や神棚があるなど、日常生活に宗教が根付いているのも事実である。このような狀況から考えると、日本人は無意識のうちに様々な宗教を受け入れ、宗教に対する信仰心がありながらも、積極的に特定の宗教を信仰することや、自覚的に宗教に接する機會が少ないという意味で宗教性が薄いと言える。
そのなかでアニメファンの中心である10 代から30 代の若者の宗教性はどのようなものであろうか。若者に関しては様々な調査で、「信仰がある」とする割合が他の年代に比べて低い、「宗教を大切にする」とするよりも「宗教を大切にしない」とする割合の方が多い、「神仏どちらかを信じている」とする割合も減少し続けているなどの結果が出ている。これらの調査結果から、若者は伝統(tǒng)的'な宗教や既存の宗教に対する興味や関心が低いことが分かる。また他の年代に比べて墓參りや初詣以外はあまり行っていないという調査結果から、若者には宗教的行為を行う機會も少ないと言える。このように若者は他の年代に比べてさらに宗教性が薄いのである。
しかしながら初詣に関しては特徴的で、他の年代よりも実施する割合が高く、しかも実施する割合は年々増加している。したがって若者は宗教的行為の中でも初詣に対しては関心が高いと言える。ただし、そうは言っても若者と神社のつながりが特別強いというわけでない。初詣以外で神社に參拝する機會が少なく、自分の住んでいる地域の神社と関係性をもたない割合が四割を超えるなど神社自體に関する関心は低いのである。これは初詣が日本人の年中行事として定著するなかで、宗教行事としてみなされることが少なくなり、若者にとって一種のイベントとなっていると考えることができる。
4.2 若者の宗教性の特徴と聖地巡禮における神社參拝との関係性
若者の宗教性の特徴は上記のとおり、「既存の宗教全般に対する関心は薄いが、初詣に関しては行う割合が高い」というものであった。ではこのような若者の宗教性とアニメ作品の聖地巡禮における神社參拝はどのような関係性があるだろうか。神社に対する?yún)叅趣いΔ猡韦显、伊勢神宮で祀られている天照大神、出雲(yún)大社で祀られている大國主の命みこと、全國に存在する稲荷神社や八幡神社における稲荷信仰、八幡信仰など、各社の祭神への信仰心によるものであった。初詣も住んでいる地域の氏神神社やその年の恵方、すなわち縁起が良いとされる方向の神社へ參詣するものであり、神が居住まいを正して來臨してくる「ハレ」の時である正月において、神を清浄な心身で迎える行事であった。これらは日本人に代々根付いてきた素樸な信仰心によるものと言えよう。
しかしながらアニメファンの聖地巡禮における神社參拝は、そのような従來の宗教的価値観や信仰心のもとで行われているものではない。外面的には日本の伝統(tǒng)にのっとった宗教的行為ではあるのだが、神社への參拝を行うアニメファンの原動力となっているのはアニメ作品に対する興味や関心という、日本人に根付いてきた信仰心とは全く別のものであるである。そして、聖地巡禮という言葉がもともと宗教的な用語であることを考えると、アニメ作品の聖地巡禮の原動力となるこの興味や関心というのは、そのアニメ作品に対する信仰心と言いかえることができるであろう。つまりアニメ作品という、虛構であり、これまでなかった存在に対する新しい形の信仰心が、神社への參拝という伝統(tǒng)的な宗教的行為に結びついているのである。
アニメファンの中心である若者は既存の宗教に対する関心は薄いかもしれない。しかしながら、アニメに対する信仰心が実際の宗教的行為の実踐に影響を與える、つまりまったく別のものを既存の宗教と結び付けるという、新しい宗教観が彼らから自然と生み出されている。このようにアニメの聖地巡禮における神社參拝というものは、新しい宗教的価値観を提示しつつ、日本古來の宗教に対しても目を向けさせるという二面性を持った行為である。そしてアニメ作品において、表面的には宗教的要素が現(xiàn)れていなくても、後発的に宗教的要素を持つという可能性も提示している。
5. おわりに
本文では、作品自體には宗教的要素を含んでいないにもかかわらず、ファンの聖地巡禮という外的要因によって既存の宗教と結び付けられているアニメ作品として、「らきすた」と「戦國BASARA」を取り上げた。これらの作品は、既存の宗教とアニメへの信仰心を結びつける若者の新しい宗教観と、神社への參拝という伝統(tǒng)的な宗教行事への興味や関心を同時に生み出している。これらは先行研究と異なり、アニメが宗教に対して影響を及ぼしている例であり、アニメと宗教の新しい関係性を示すものであった。このようにアニメには、自然崇拝や神道など様々な宗教的要素が登場し、その使われ方も制作者のメッセージの一部としてや、作品の世界観などを特徴づけるためなど多種多様であった。そしてアニメは宗教に影響を受けているだけでなく、逆に現(xiàn)代の宗教的価値観に影響を與えてさえいる。この論文を通じて、一見結びつきが薄そうなアニメと宗教が密接に結びついていることが分かった。そして本論で見てきたように、アニメにおける宗教的要素はそれに対する信仰心を視聴者に想起させる役割を果たし、一方でアニメは新しい宗教的価値観をも生み出している。このようにアニメと宗教は相互に影響を與え合うという、非常に強い関係性を持っているのである。
參考文獻
『菊與刀』 Rベネディクト著 劉鋒訳 薩蘇評注 當代世界出版社 2008年
石井研士『データブック 現(xiàn)代日本人の宗教 増補改訂版』、新曜社、2007 年
井上順考『神道入門 日本人にとって神とは何か』、平凡社、2006 年
NHK 放送文化研究所『現(xiàn)代日本人の意識構造 第6 版』、日本放送出版協(xié)會、2004 年
『山陽日日新聞』、2004 年9 月25 日「瀬戸內(nèi)坂の町今度はアニメの舞臺に気鋭の作家ら尾道でロケハンを」
スーザンJネイピア『現(xiàn)代日本のアニメ』、中央公論新社、2002 年
毎日jp、2010 年1 月5 日「らき☆すた:“聖地”鷲宮神社10年の初詣で客數(shù)45萬人過去最高、アニメ放送前の5倍に」
【日語碩士畢業(yè)論文】相關文章:
碩士畢業(yè)論文致謝08-04
碩士畢業(yè)論文致謝詞08-17
碩士畢業(yè)論文導師評語01-18
碩士畢業(yè)論文指導評語09-10
日語專業(yè)畢業(yè)論文開題報告06-28
碩士畢業(yè)論文致謝(精選14篇)03-11
工程碩士畢業(yè)論文致謝范文12-07
碩士畢業(yè)論文致謝(精選20篇)03-15
碩士研究生畢業(yè)論文致謝08-05
碩士畢業(yè)論文致謝詞(精選6篇)05-14